思い立ったが吉日

今更ハンドメイド始めました。ハンドメイド後発組の試行錯誤。

作業小屋の状況

今、庭は荒れ果てております。

そんな中で睡蓮が可愛い花を咲かせていました。

f:id:kawanonaka-g:20160830140624j:plain

庭に小さな作業小屋を作ろうと思ったのは1年前。

リビングの片隅で作業していのですが、増える工具と材料、

その上バーナーも娘の部屋に設置してしまったので

もう収拾がつかなくなってしまいました。

ガラス作りは当たり前ですが、ガラスが飛び散ります。毎回作業を終えると

掃除機を掛け、コロコロをして床に這いつくばってガラスが落ちていないか

確認していました。それでも床は傷だらけ、偶にガラスを踏んで流血。

バーナーはガラスを溶かすので高温になります。作っている最中にガラスが

床に落ちる事もあります。

床には焦げ跡が幾つか出来てしまいました。

これ以上傷つけられないと思い、小屋建築に至った訳です。

 

工事前

f:id:kawanonaka-g:20160830142315j:plain

今見るとやっぱり緑のある庭はいいなあと思ってしまいます。

あんなに草むしりが嫌だと言っていたのにね。

 

基礎が出来ました。

f:id:kawanonaka-g:20160830142750j:plain

2坪(4畳)ですから小さいです。

想像以上に小さい。機材やら何やら納まり切るのか不安になります。

 

大工工事が始まりました。

f:id:kawanonaka-g:20160830140724j:plain

始まった途端に台風と雨続きのお天気。

なかなか工事が進みません。

建ってみると大きい。茗荷畑が無性に恋しく思えます。

 

屋根が出来ました。

f:id:kawanonaka-g:20160830141257j:plain

低予算で作っていますので屋根は瓦棒(ガルバ)です。

せめてもと思い屋根は緑色にしました。

 

外壁も金属サイディングの一番安い物です。

f:id:kawanonaka-g:20160830141631j:plain

入口は勝手口ドアの通風出来る物を使いました。

窓の役割を兼ねています。

本当に安価な物ばかりを使ったのですが、唯一贅沢したのが

この窓です。ちょっと淋しいささやかな贅沢です。

f:id:kawanonaka-g:20160830141416j:plain

狭い空間なので大きい窓が欲しかった。

こちら側から見るとひょろ長く見えますね。

 

枯れてしまうかもと思いながらも金柑の木を移動しましたが、

何とか大丈夫そうです。雨が続いたのが良かったのかもしれません。

私としては、枯れたらミモザの木を植えたいと思っていたので

嬉しい反面残念でもあります。ミモザは大きくなるので植える場所を

慎重に考えてから植える事にします。

 

 

明日大工さんが内壁のボードを貼って大工工事は終了です。

その後はちょと面倒臭くなってきた内装工事。

これは自分でペンキを塗ると言ってしまったのですが、どうしようか思案中です。

追って内装工事の状況をお知らせ出来ればと思っております。